ミニマリスト 断捨離

ミニマリストになるために手放した50個のモノとその理由【モノは必要ない】

2020年5月2日

モヤモヤ君
ミニマリストになるためにどんなモノを手放しましたか?

 

こんな疑問にお答えします。

 

きしたく
この記事を書いている私はミニマリスト歴1年(2020年12月現在)。

 

本記事の内容

  1. 食事関連で手放したモノ(13個)
  2. 美容関連で手放したモノ(8個)
  3. 家具家電で手放したモノ(12個)
  4. 衣類で手放したモノ(8個)
  5. 趣味関連で手放したモノ(4個)
  6. 日用品で手放したモノ(8個)

 

何かを得るためには、何かを手放さなければいけない

 

なぜなら私たちのリソース(時間、お金、空間、メンタル)には限りがあり、全てを手にいれることはできないからです。

 

私の場合、副業に専念したかったので、副業に関わるモノ以外を手放し、副業に専念するリソースを得ることができました。

 

今回の記事では『私がミニマリストになるために手放したモノとその理由』を紹介します。

 

記事を読み終われば『何をどのような基準で手放せばいいか』が明確になります。

 

ぜひ最後まで読んでみてください。

 

▼関連動画

 

①: 食に関して手放したモノ(13個)

きしたく
食に関して手放したモノを紹介します。

 

  1. 冷蔵庫
  2. 電子レンジ
  3. マグカップ
  4. ワイングラス
  5. おちょこ
  6. フォーク
  7. 炊飯器
  8. 茶碗
  9. 計量スプーン
  10. 計量カップ
  11. ランチョンマット
  12. ケトル
  13. 三角コーナー

 

手放したモノ①:冷蔵庫

冷蔵庫を手放しました。

1日1食でほぼ外食の僕には必要ありません。

自炊する際はその日中に消費できる量を購入しています。

 

冷蔵庫なしの生活については下記記事を読んでみてください。

>>ミニマリストの冷蔵庫なしの生活はこんな感じ【理由と後悔を語ります】

 

手放したモノ②:電子レンジ

電子レンジを手放しました。

電子レンジを必要とするインスタント食品は食べませんし、冷蔵庫を手放したので作り置きを温めることもありません。

使用しないので手放しました。

 

手放したモノ③:マグカップ

マグカップを手放しました。

マグボトル1つあれば家でも使えますし、外出時にも使用可能です。

一人二役なモノを選んでいきましょう。

 

手放したモノ④:ワイングラス

ワイングラスを手放しました。

ワインを飲むときは、プロテインシェーカーで飲んでいます。

ガチです。

 

手放したモノ⑤:おちょこ

おちょこを手放しました。

家で日本酒を飲むことがなくなったので手放しました。

 

手放したモノ⑥:フォーク

フォークを手放しました。

お箸一膳あればいけます。

 

手放したモノ⑦:炊飯器

炊飯器を手放しました。

基本お米は炊きません。

自炊する際は、野菜、肉、魚を中心にしています。

 

手放したモノ⑧:茶碗

茶碗を手放しました。

お米を食べないので手放しました。

 

手放したモノ⑨:計量スプーン

計量スプーンを手放しました。

大体目安でいけます。

 

手放したモノ⑩:計量カップ

計量カップを手放しました。

大体目安でいけます。

 

手放したモノ⑪:ランチョンマット

ランチョンマットを手放しました。

なくても困らないので手放しました。

 

手放したモノ⑫:ケトル

ケトルを手放したました。

お湯を作るときは鍋を使用しています。

 

手放したモノ⑬:三角コーナー

三角コーナーを手放しました。

生ゴミは速攻ゴミ箱へ。

三角コーナー置いてると、キッチンが臭いますよね。

私のキッチンについては下記記事をどうぞ。

>>【ミニマリスト×キッチン】一人暮らし男子の快適なキッチンを紹介

 

まとめ

これだけキッチンツールを手放せたのは、1日1食でほぼ外食の食生活が要因です。

 

皆さんも自分のライフスタイルにあったキッチンを作ってみてください。

 

私の食事ルーティンは下記記事をどうぞ。

>>【ミニマリスト×食事ルーティン】20代サラリーマンの食事ルーティンを公開

 

②:美容関係で手放したモノ(8個)

きしたく
美容に関して手放したモノです。

 

  1. 洗顔剤
  2. 化粧水
  3. 乳液
  4. ヘアオイル
  5. ヘアワックス
  6. シャンプー
  7. ボディーソープ
  8. ハンドソープ

 

手放したモノ①:洗顔剤

洗顔剤を手放しました。

洗顔剤に含まれる合成界面活性剤は必要な皮脂まで落としてしまい、皮脂の分泌サイクルを壊してしまいます。

洗顔は水だけでOKです。

 

手放したモノ②:化粧水

化粧水を手放しました。

スキンケアには「保湿クリーム」、「日焼け止め」、「レチノール」の3点で十分だと米国皮膚科学会が発表しています。

体の外側からではなく、内側から美しくなりましょう。

 

きしたく
私は保湿用クリームとしてヒルメナイドクリームを愛用しています。

 

ヘパリン類似物質と呼ばれる血行促進物質が含有されており、乾燥肌の方に特にオススメです。

 

きしたく
日焼け止めとしてキュレルUVエッセンスを使用しています。

 

SPFの高い日焼け止めを使用すると肌が荒れてしまうため、肌に優しいものを使用するようにしています。

 

きしたく
私は使用していませんがメンタリストDaiGoさんがおすすめしていたレチノールを貼り付けておきます。

 

肌のターンオーバーを促進する働きがあり、毛穴の引き締め、肌のハリに効果があるようです。

 

使用頻度が多くなると肌荒れする可能性があるので、週1回程度の使用にしておきましょう。

 

手放したモノ③:乳液

乳液を手放しました。

化粧水と同様の理由です。

 

手放したモノ④:ヘアオイル

ヘアオイルを手放しました。

髪の艶出しに使用していましたが、湯シャンにしてから自然と艶が出るようになったので要らなくなりました。

 

湯シャンについては下記記事をどうぞ。

>>湯シャンのメリット・デメリットと始め方について【1年間の実体験を語る】

 

手放したモノ⑤:ヘアワックス

ヘアワックスを手放しました

手がべたつきますし、シャワーでもなかなか落ちません。

湯シャンにすることで、自然にキマる髪型になったので手放しました。

 

手放したモノ⑥:シャンプー

シャンプーを手放しました。

湯シャンにしてから使用しなくなりました。

 

手放したモノ⑦:ボディーソープ

ボディーソープを手放しました。

湯シャンにしてから使用しなくなりました。

体もお湯だけで洗っています。

 

手放したモノ⑧:ハンドソープ

ハンドソープを手放しました。

手荒れを防ぐためです。

帰宅時は、水で手を洗います。

 

まとめ

合成界面活性剤は必要な皮脂を取り除くだけでなく、皮脂の分泌サイクルを壊すので気をつけてください

 

乾燥肌の原因は以外と化粧品だったりしますからね。

 

私が参考にした本のリンクを貼っておきます。

 

③:家具家電に関して手放したモノ(12個)

きしたく
家具家電に関して手放したモノを紹介します。

 

  1. タンス
  2. カーペット
  3. テレビ
  4. テレビ台
  5. 本棚
  6. テーブル
  7. 椅子
  8. 洗濯用のカゴ
  9. デスクライト
  10. HDD、DVDレコーダー
  11. Chromecast
  12. カーテン

 

手放したモノ①:タンス

タンスを手放しました。

服を大量に手放したのでいらなくなりました。

全てハンガーに吊るしています。

 

手放したモノ②:カーペット

カーペットを手放しました。

大きな雑巾ですね。

掃除の手間も増えますし手放しました。

 

手放したモノ③:テレビ

テレビを手放しました。

いらない情報が多いので手放しました。

欲しい情報はニュースアプリで確認しています。

 

手放したモノ④:テレビ台

テレビ台を手放しました。

テレビを手放したのでいらなくなりました。

 

手放したモノ⑤:本棚

本棚を手放しました。

本はすべて電子化したので、不要になりました。

 

私が利用しているアプリは下記3つです。

kindle(電子書籍)

Audible(オーディオブック)

audiobook(オーディオブック)

 

今なら全て30日間無料なので、サクッと登録しておきましょう。

 

私が電子化した理由は下記記事を読んでみてください。

>>ミニマリストが電子書籍を愛用する理由 7選【紙の本は100冊手放しました】

 

手放したモノ⑥:テーブル

テーブルを手放しました。

来客のことは考えないようにしたので手放しました。

スタンディングデスクがあれば十分です。

 

きしたく
私が使用しているスタンディングデスクを貼り付けておきます。

 

手放したモノ⑦:椅子

椅子を手放しました。

座ることで死亡率が上がりますし、生産性が落ちてしまいます。

 

手放したモノ⑧:洗濯用のカゴ

洗濯用のカゴを手放しました。

洗濯するものは、直接洗濯機に入れるようにしました。

 

手放したモノ⑨:デスクライト

デスクライトを手放しました。

部屋の照明の下に机を配置することでいらなくなりました。

 

手放したモノ⑩:HDD、DVDレコーダー

HDD、DVDレコーダを手放しました。

テレビを手放したのでいらなくなりました。

 

手放したモノ⑪:Chromecast

Chromecastを手放しました。

テレビ手放したのでいらなくなりました。

 

手放したモノ⑫:カーテン

カーテンを手放しました。

太陽の光で起きる生活に憧れ、手放しました。

早寝早起きを習慣化できました。

 

カーテンなしの生活については下記記事を読んでみてください。

>>ミニマリストがカーテンなし生活をする理由 6選

 

④:衣類に関して手放したモノ(9個)

きしたく
衣類に関して手放したモノを紹介します。

 

  1. PC用のカバン
  2. 長財布
  3. 腕時計
  4. 時計
  5. スリッパ
  6. 衣服用洗剤
  7. ヒートテック
  8. マフラー
  9. ニット帽

 

手放したモノ①:PC用の鞄

PC用のカバンを手放しました。

パソコンも収納できる鞄を購入すれば問題ありません。

 

きしたく
私が使用しているカバンを貼り付けておきます。

 

手放したモノ②:長財布

長ザイフを手放しました。

長財布は場所とるし、重いし良いことなしです。

 

きしたく
私はアブラサスの薄い財布を愛用しています。

 

アブラサスの薄い財布レビュー記事も読んでみてください。

>>abrAsus(アブラサス)の薄い財布 ミニマリストが使用感をレビューしてみた

 

手放したモノ③:腕時計

腕時計を手放しました。

スマホがあれば、携帯は要らないです。

会社も内勤なので、必要ありません。

 

手放したモノ④:スリッパ

スリッパを手放しました。

靴下があれば十分です。

来客のことは考えないようにしました。

 

手放したモノ⑤:衣服用洗剤

衣服用洗剤を手放しました。

現在は化学物質を含有しないランドリーマグちゃんを使用しています。

洗剤の化学物質はアレルギー反応を引き起こします。

 

きしたく
私が使用しているランドリーマグちゃんを貼り付けておきます。

 

手放したモノ⑥:ヒートテック

ヒートテックを手放しました。

ヒートテックの化学繊維は肌荒れを引き起こします。

 

きしたく
私は無印良品の綿であったかインナーを使用しています。

 

手放したモノ⑦:マフラー

マフラーを手放しました。

着用しているときはいいですが、荷物が増えるので手放しました。

冬場はマウンテンパーカーで首元を防寒しています。

 

手放したモノ⑧:ニット帽

ニット帽を手放しました。

着用しているときはいいですが、荷物になるので手放しました。

冬場はマウンテンパーカーの帽子をかぶっています。

 

手放したモノ⑨:クロックス

 クロックスを手放しました。

外出する際は靴を履くので、手放しました。

ベランダもありませんからね。

 

まとめ

衣服も数を減らし、なるべくシンプルなものを選ぶようにしています。

 

私のファッションに関しては下記記事を読んでみてください。

>>ミニマリストのメンズファッションを全公開【服にお金はかけない】

 

⑤:趣味に関して手放したモノ(4個)

きしたく
趣味に関して手放したモノです。

 

  1. エレキギター
  2. エフェクター
  3. スノーボード一式
  4. 紙の本

 

手放したモノ①:エレキギター

エレキギターを手放しました。

アコースティックギターがあれば満足です。

 

手放したモノ②:エフェクター

エフェクターボードを手放しました。

エレキギターを使わなくなったので手放しました。

 

手放したモノ③:スノーボード一式

スノーボード一式を手放しました。

単純に飽きたので手放しました。

 

手放したモノ④:本

紙の本を手放しました。

本は全て電子化しました。

 

本のおすすめの手放し方は下記記事を読んでみてください。

>>本の売り方はこれでOK !【100冊以上の本を売りました】

 

⑤:日用品に関して手放したモノ(8個)

きしたく
日用品に関して手放したモノを紹介します。

 

  1. ティッシュ
  2. 定規
  3. マーカー
  4. セロハンテープ
  5. 修正テープ
  6. ペンスタンド
  7. クリアファイル
  8. コロコロ

 

手放したモノ①:テイッシュ

ティッシュを手放しました。

トイレットペーパーで十分です。

 

手放したモノ②:定規

定規を手放しました。

本に線を引くときに使用していましたが、電子化したので手放しました。

 

手放したモノ③:マーカー

マーカーを手放しました。

本に線を引くときに使用していましたが、電子化したので手放しました。

 

手放したモノ④:セロハンテープ

セロハンテープを手放しました。

使用頻度が少なかったので手放しました。

 

手放したモノ⑤:修正テープ

修正テープを手放しました。

使用する頻度が少なかったので手放しました。

 

手放したモノ⑥:ペンスタンド

ペンスタンドを手放しました。

ペンの数を減らしたのでペンを立てる必要がなくなりました。

 

手放したモノ⑦:クリアファイル

クリアファイルを手放しました。

契約書等必要な書類はクリアケース一つにまとめています。

 

手放したモノ⑧:コロコロ

コロコロを手放しました。

カーペットを手放したので不要になりました。

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今回は『ミニマリストになるために手放した50個のモノとその理由【モノは必要ない】』というテーマでお話しさせていただきました。

 

この記事が皆さんのミニマル化の役立てば幸いです。

 

それでは

 

▼関連記事:おすすめの不用品買取・回収サービス 28選【いざ断捨離】

▼関連記事:ミニマリストのなり方と極め方【10個のステップで解説します】

-ミニマリスト, 断捨離

Copyright© KISHILOG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.