こんなご希望にお応えします。
本記事の内容
- 自己紹介
- 物件選びのポイント10選
『どこに住むかで人生は変わる』
なぜなら人間は身を置く環境に支配される生き物であり、日々のパフォーマンスは住む場所に支配されるからです。
例えば下記のような事例が考えられます。
住む場所 | 悪影響 |
実家 | 誘惑に弱くなる |
繁華街の近く | お金を使ってしまう |
ど田舎 | 家に閉じこもる(アクセスが悪いため) |
上記の通り、私たちは無意識のうちに環境に支配されているんです。
そこで今回はミニマリストである私の『物件選びのポイント』を解説します。
これから引っ越しを考えている方は必見です。
ぜひ最後まで読んでみてください。
私が現在住んでいる部屋は下記記事をどうぞ。
>>【ミニマリスト男子】27歳会社員のシンプルな部屋をご紹介
自己紹介
項目 | 回答 |
性別 | 男 |
年齢 | 27歳 |
結婚 | 独身 |
職業 | 会社員 |
年収 | 500万円 |
ざっくりこんな感じです。
ミニマリストの物件選びのポイント
早速『ミニマリストの物件選び』のポイントを解説します。
ミニマリスト物件選びのポイント 10選
- 室内洗濯機置場がある
- キッチンのスペースに余裕がある
- 騒音のない立地、構造
- カーテンなしで生活できる
- 徒歩圏内に会社がある
- 徒歩圏内にスーパーがある
- 徒歩圏内にカフェがある
- 徒歩圏内に定食屋がある
- 徒歩圏内に温泉がある
- 家賃が安い
ポイント①: 室内洗濯機置き場がある
室内洗濯機置場があるか、どうかは確認しています。
なぜなら生活の質を向上してくれる乾燥機機能付洗濯機を雨ざらしにしたくないからです。
例えば乾燥機機能付洗濯機を使用することで、洗濯物を干す手間が省けるんですよね。
ぶっちゃけ乾燥機機能付洗濯機は、全国民の必須アイテムにするべきだと思っています。
まだ持っていない人はサクッと購入しておくことがオススメです。
▼私が使用しているモノ
▼関連動画
ポイント②: キッチンのスペースに余裕がある
キッチンのスペースに余裕があるか、どうかは確認しています。
なぜならキッチンスペースが確保されていないと、自炊のやる気が起こらないからです。
具体的に確認している内容は下記の通りです。
・カットスペースは十分か。
・洗い物のスペースは十分か。
・食器置きのスペースは十分か。
私のキッチン事情については下記記事をどうぞ。
>>【ミニマリスト×キッチン】一人暮らし男子の快適なキッチンを紹介
ポイント③: 騒音のない立地、構造
騒音のない立地、構造であるか、どうかは確認をしています。
なぜなら騒音があると家でのパフォーマンスが落ちたり、休息もままならないからです。
具体的に確認している内容は下記の通りです。
・大通りに面していないか。
・住宅は鉄骨構造になっているか
私の場合、元々京都市の大通りに面したアパートに住んでいたのですが、その時は最悪でしたね。
ポイント④:カーテンなしで生活できる
カーテンなしで生活できるか、どうかは確認しています。
なぜなら太陽の光で目を覚まし、正しい生活リズムを確保したいからです。
具体的に確認している内容は下記の通りです。
・窓の向かいはマンションでないか
・1階の部屋ではないか
私の場合、カーテンなし生活をすることで正しい生活リズムを維持できるようになりました。
詳しくは下記記事を読んでみてください。
ポイント⑤: 徒歩圏内に会社がある
徒歩圏内に会社があるか、どうかは確認しています。
なぜなら通勤時間が長くなれば、人生の幸福度が下がってしまうからです。
例えば通気時間が長くなると、下記事象が起こると科学的に立証されています。
・人間関係の悪化
・睡眠時間の減少
・脳機能の低下
また私の場合、徒歩通勤にこだわりを持っています。
理由は歩くことにはメリットがたくさんあるからです。
・脳機能の向上
・メンタルの改善
・天候に左右されない
特に徒歩通勤の時間でオーディオブックを聞くことをオススメしています。
脳機能が向上した状態で学習できるので勉強効率がいいんですよね。
オススメのオーティオブックは下記の通りです。
今なら無料体験が可能ですので、サクッと登録しておきましょう。
ポイント⑥: 徒歩圏内にスーパーがある
徒歩圏内にスーパーがあるか、どうかは確認しています。
なぜなら冷蔵庫を持たない僕にとって、スーパーは冷蔵庫のようなモノだからです。
自炊する際は毎回スーパーまで歩いて、その日のうちに消費できる量を購入するようにしています。
詳しくは下記記事をどうぞ。
>>ミニマリストの冷蔵庫なしの生活はこんな感じ【理由と後悔を語る】
ポイント⑦: 徒歩圏内にカフェがある
徒歩圏内にカフェがあるか、どうかは確認しています。
なぜなら副業に集中するために、カフェを勉強部屋として利用しているからです。
例えば家で勉強をしていると、どうしても誘惑に負けてしまうことがありますよね。
・アニメ
・テレビ
・ゲームなど
しかしカフェであれば、上記誘惑を断ち切ることができます。
私の場合、カフェ代は自己投資だと思って、土日祝日はカフェにこもっています。
会社員が副業するべき理由については下記記事をどうぞ。
>>会社員が副業するべき理由と注意点10選【副業のエッセンスです】
ポイント⑧:徒歩圏内に定食屋がある
徒歩圏内に定食屋があるか、どうかは確認しています。
なぜなら私は1日1食で外食中心の生活をしているからです。
人間に等しく与えらているものが『時間』です。
私はこの時間を最大限活用するために食事を外注するようにしています。
私の1日1食生活については下記記事をどうぞ。
>>【1日1食】夜だけ食べる生活のメリット・デメリットと始め方を紹介
ポイント⑨:徒歩圏内に温泉がある
徒歩圏内に温泉があるか、どうかは確認しています。
なぜなら私はほぼ毎日温泉を利用するからです。
私が温泉を利用する理由は下記の通りです。
・風呂掃除の手間が省ける
・内省の時間になる
・疲れが取れるなど
私の場合、平日は会社の温泉に、土日祝日は町の温泉で疲れを癒しています。
特に風呂掃除の手間が省けるので、時間を最大化できるのでかいです。
ポイント⑩:家賃が安い
家賃が安いか、どうかは確認しています。
なぜなら家賃が最大の固定費であり、家賃を下げることで無理なく貯金ができるからです。
例えば私の場合、下記のように家賃を下げてきました。
年月 | 2017.4~ | 2020.4~ | 2020.9~ |
家賃 | 56,000円 | 40,000円 | 29,000円 |
ここまで家賃を下げたおかげでストレスなく、月10万円で生活ができています。
家賃を下げるポイントは下記の通りです。
・ユニットバスの物件を選ぶ
・6畳で1K、1Rの物件を選ぶ
詳しくは下記記事を読んでみてください。
>>一人暮らし団sにが節約のために実践したこと 10選【月10万円でOK】
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は『ミニマリストの物件選びのポイント 10選【どこに住むかで人生は変わる】』こういったテーマでお話をさせていただきました。
『住む場所で人生は変わります』
今回の内容が皆さんの物件選びの参考になれば幸いです。
それでは