ミニマリスト 断捨離

ミニマリストに目覚めるメリットとデメリット7選【良いことだけではありません】

2020年5月4日

モヤモヤ君
ミニマリストになるメリット・デメリットを教えてください!

 

こんな疑問にお答えします。

 

きしたく
この記事を書いている私はミニマリスト歴1年(2020年12月現在)。

 

BEFORE

 

AFTER

 

本記事の内容

  1. ミニマリストのメリット
  2. ミニマリストのデメリット

 

ミニマリストに目覚めて人生が変わりました

 

なぜならミニマリストに目覚めることで自分のリソースが最適化され、自分のやりたいことに集中できる環境ができたからです。

 

今回の記事ではミニマリスト歴1年の私から「ミニマリストに目覚めるメリット・デメリット」を紹介します。

 

記事を読み終われば、あなたも「ミニマリストになりたい」と思えるはずです笑。

 

ぜひ最後まで読んでみてください。

 

ミニマリストのメリット

まずはミニマリストのメリットをみていきましょう。

 

  1. 時間が最適化された
  2. お金が最適化された
  3. 空間が最適化された
  4. メンタルが最適化された
  5. (①②③④より)人生が変わった

 

メリット①:時間が最適化された

ミニマリストになることで時間が最適化されました。

 

最適化された時間は下記の通りです。

・管理(メンテナンス)の時間

・掃除の時間

・テレビを見る時間

・食事に関わる時間

・洗濯物を干す時間

・人間関係構築の時間

 

管理(メンテナンス)の時間が減った

モノを断捨離して、管理(メンテナンス)の時間が減りました。

 

私は元々靴や鞄、服を多く持っており、それらを管理(メンテナンス)することに多くの時間を使っていました

 

例えば下記のような時間です。

・洗濯する時間

・靴を磨く時間

・部屋を掃除する時間

・修理する時間

 

モノの数を減らすことで、これらの管理時間が減少しました。

 

無駄にテレビを見る時間がなくなった

私はテレビを手放し、テレビをみる時間がなくなりました。

 

無駄にテレビを見て時間を浪費している人は多いですよね。

 

芸能人の誰々が誰々と浮気しただとか、殺人事件が起こったとかって自分の人生に1ミリも関係ないことだと思っています。

 

私の場合必要な情報は取捨選択して、ニュースアプリから得るようにしています。

 

食事に関わる時間が減った

1日1食、外食メインの生活に切り替えることで、食事に関わる時間が減りました。

 

食事には様々な時間がかかりますよね。

・食材調達の時間

・調理する時間

・洗い物をする時間

 

1日1食、外食メインにすることで食事にかかる時間が減少し、自分のやりたいことに時間を使えています。

>>【1日1食】夜だけ食べる生活のメリット・デメリットと始め方を解説

 

洗濯を干す時間がなくなった

乾燥機機能付洗濯機を購入することで洗濯物を干す時間がなくなりました。

 

乾燥機機能付洗濯機は人類の必須アイテムにすべきです。

 

きしたく
私が使用している乾燥機能付洗濯機は下記の通りです。

 

人間関係構築の時間が減った

人間関係を断捨離し、人間関係構築に費やす時間が減りました。

 

人間関係構築には様々な時間がかかりますよね。

・LINEなどで連絡する時間

・遊びの時間

・歓迎会、忘年会(イベント)の時間

 

自分の好きな人との時間ならまだしも、そうでない人に時間を浪費している人も多いのではないでしょうか。

 

人生の時間は限られているので、好きでもない人に時間を捧げることはもったいないです。

 

人間関係を断捨離し、自分の好きな人に囲まれた人生を作り上げましょう。

>>【LINE 友だち2人】人間関係を断捨離した理由と効果について

 

メリット②:お金が最適化された

ミニマリストになることでお金が最適化されました。

 

・モノを買わなくなった

・本が安くなった

・家賃が安くなった

・食費が安くなった

・人間関係構築のお金が減った

 

ちなみに私の節約生活については下記記事を読んでみてください。

>>一人暮らし男子が節約のために実践したこと 10選【月10万円でOK】

 

モノを買わなくなった

ミニマリストに目覚めて、モノを買わなくなりました。

 

理由は下記の通りです。

・モノを増やしたくないから

・お気に入りのモノを持っているから

 

モノを大量に手放すことですっきりした部屋になり、モノを増やしたくないという感情が彷彿します。

 

そしてミニマリストは自分で厳選したモノを持っているので、ちょっとやそっとではモノを買い換えようと思いません。

 

「最高のTシャツ」、「最高のパンツ」、「最高の鞄」、「最高の財布」、「最高のイヤホン」をすでに持っているんですよね。

 

買い物をするときは「それを超えてくるツワモノ」なのか、「本当に必要なものなのか」考えるようになりました。

 

私の愛用品については下記記事を読んでみてください。

>>【ミニマリスト男子】20代会社員のメンズ持ち物146個を公開

 

本が安くなった

紙の本から電子書籍に切り替えることで、本が安くなりました。

 

私は本をすべて電子化しました。

 

私が利用しているのは下記4つのアプリです。

kindle(電子書籍)

楽天kobo(電子書籍)

Audible(オーディオブック)

audiobook(オーディオブック)

 

今なら無料体験可能なのでサクッと登録しておくと良いです。

 

私が紙の本をすべて手放した理由は下記記事をどうぞ。

>>ミニマリストが電子書籍を愛用する理由 7選【紙の本は100冊手放しました】

 

家賃が安くなった

家賃が安くなりました。

 

私は下記のように家賃を減らしていきました。

年月 2017.4~ 2020.4~ 2020.9~
家賃 56,000円 40,000円 29,000円

 

モノを大量に手放したことにより、家賃のかからない賃貸で快適に過ごせるようになったんですよね。

 

ミニマリストの物件選びのポイントについては下記記事を読んでみてください。

>>ミニマリストの物件選びのポイント 8選【家賃2万9000円】

 

食費が安くなった

食費が安くなりました。

 

これは私が1日1食の生活をしていることが要因です。

 

私の場合平日は会社の食堂で300円、土日祝日は外食で1,000円程度食事に費やしています。

 

この食生活で1日1食の場合と1日3食の場合を比較すると下記のようになります。

1日1食の場合 1日3食の場合
平日 300円 900円
土日祝日 1,000円 3,000円
月間食費 14,000円 42,000円

 

なんと月間28,000円の節約になるんですよね。

 

1日1食は健康だけでなく、節約にも効果的ですよ。

 

人間関係構築にかかるお金が減りました

人間関係を断捨離し、交際費が激減しました。

 

元々月3万円近く交際費に費やしていましたが、人間関係を断捨離し、今では月にかかる交際費はほぼ0です。

 

付き合わない方がいい人の特徴については下記記事を読んでみてください。

>>付き合わない方がいい人の特徴 5選【縁切ってOKです。】

 

メリット③: 空間が最適化された

ミニマリストになることで空間が最適化されました。

 

  1. 部屋にいることが好きになる
  2. 部屋での暮らしが充実する

 

モノを断捨離し、ミニマリストになる方法については下記記事を読んでみてください。

>>ミニマリストのなり方と極め方【10個のステップで解説します】

 

部屋にいることが好きになる

部屋がすっきりすることで、部屋にいることが好きになりました。

 

モノを手放し、自分で厳選したものに囲まれた生活は最高の贅沢です。

 

部屋での娯楽を楽しみたい方は下記記事を読んでみてください。

>>【完全無料】映画・ドラマ・アニメ・本を365日無料で楽しむ方法

 

部屋での暮らしが充実する

部屋での暮らしが充実しました。

・筋トレができるようになった

・YouTubeが撮影できるようになった

 

・筋トレができるようになった

1K、1Rの物件であれば、筋トレのスペースを確保することが難しいのではないでしょうか。

 

例えばこたつを移動させなければいけないとか、筋トレするために準備が必要だったりしますよね。

 

私は部屋にヨガマットを広げており、いつでも筋トレができる状態にしています。

 

 

筋トレを始めてみようと思う方は下記記事を読んでみてください。

>>筋トレするならジム?自重?筋トレ歴1年の僕が徹底的に分析してみた

 

きしたく
私が使用しているヨガマットを貼り付けておきますね。

 

・YouTubeの撮影ができるようになった

YouTubeの撮影ができるようになりました。

 

部屋がモノで埋め尽くされており、ずっとやりたかったYouTubeに手をつけられずにいました。

 

きしたく
こんな汚い部屋を全世界に晒したくない!!!

 

しかしミニマリストになり、常に部屋が片付いているのでいつでも動画を撮影できるようになりました。

 

メリット④:精神が最適化された

ミニマリストになることで精神が最適化されました。

 

理由は下記の通りです。

・見栄がなくなった

・諦める力がついた

・形のないモノの大切さに気づいた

・大切なモノは少ないことを知った

・物理的ストレスから解放された

 

見栄がなくなった

ミニマリストに目覚めることで見栄がなくなりました。

 

周りの目を気にせずに、自分らしく生きていけるようになったんですよね。

 

例えば周りからの目を気にして生きている人は下記のような人たちです。

・良い車をアピールしたい

・良い服をアピールしたい

・可愛い彼女をアピールしたい

・学歴をアピールしたい

 

これは自分の人生ではなく、他人の人生を生きているに他なりません。

 

モノを手放すことで、モノの本質にこだわるようになり、他人からの目線を気にせず自分の人生を生きていくことができますよ。

 

諦める力がついた

ミニマリストに目覚めることで諦める力がつきました。

 

というのもモノを大量に手放すことで、何事にも執着心がなくなったんですよね。

 

・友達に裏切られる→友達と別れる

・ビジネスに失敗する→ビジネスを変える

・嫌な上司に当たった→転職する

 

自分以外をコントロールすることは諦めて、自分が変わることをおすすめします。

 

形のないモノの大切さに気づいた

ミニマリストに目覚めて形のないモノの大切さに気づきました。

 

モノよりも「体験」や「情報」にお金を使った方が幸福度が高まることがわかっています。

 

なぜならモノは時とともに壊れたり、劣化してしまうのに対して「体験」は時間とともに光り輝きますし、情報も一部は淘汰されますが、古典的な考えは受け継がれていくからです。

 

私の場合ミニマリストに目覚め、自分のやりたかった副業に没頭することができており、人生が充実しています。

 

大切なモノは少ないことを知った

ミニマリストに目覚め大切なモノは少ないことを知りました。

 

モヤモヤ君
これだけ人間関係を断捨離して大丈夫かな・・・

 

こんな思いもありましたが、いざ断捨離してみるとストレスも減って、人生が豊かになりました。

 

モノ、人間関係においても大切なのは『量』ではありません

 

「質」です。

 

モノ、人間関係の『質』を高めることで人生の質も高まりますよ。

 

ストレスから解放される

ミニマリストに目覚めてストレスから解放されました。

 

・モノのストレス

・人間関係のストレスなど

 

すべての悩みは人間関係に起因する」これは心理学者アドラーの言葉です。

 

確かにその通りだと思っていて、人間関係を断捨離することでストレスが減り、身軽に生きていけるようになりました。

 

メリット⑤:(①②③④より)人生が変わった

ミニマリストになることで人生が変わりました。

 

ここまでミニマリストになることで、「①時間」、「②お金」、「③空間」、「④メンタル」が最適化されたという話をしてきました。

 

そしてこれらの変化により、人生が変わりました。

  1. やりたいことに集中にできる
  2. やりたいことが見つかる

 

やりたいことに集中できる

ミニマリストに目覚めることで、やりたいことに集中できました。

 

僕の好きな言葉にこのような言葉があります。

人生において才能の差は小さい。努力の差は大きい。継続の差はさらに大きい。習慣の差が一番大きい。

 

そしてその習慣を作っているのは、まさに自分が身を置いている環境なんですよね。

 

私の場合ミニマリストになったあと、手元に残っていたのは、『ブログ』、『YouTube』でした

 

部屋の中にあふれていた誘惑を手放したため、今では自分のやりたかった『ブログ』、『YouTube』にフルコミットできています

 

やりたいことが見つかる

やりたいことが見つかります。

 

モヤモヤ君
やりたいことなんてないよ

 

そんな方もミニマリズムで人生が変わります。

 

徹底的に無駄を省いていくうちに、自分が大切にしているものであったり、やりたいことが見えてくるんですよね。

 

何かを得るためには、何かを手放さなければいけない。

 

手放せば、自ずと道は拓けますよ。

 

ミニマリストのデメリット

ここからはミニマリストのデメリットをお伝えします。

 

・変人だと思われる

・必要なモノが足りないことがある

 

デメリット①:変人だと思われる

ミニマリストは変人に思われます。

 

例えば下記のような例があります。

・1日1食の生活

・冷蔵庫なしの生活

・テレビなしの生活

・カーテンなしの生活など

 

上記はすべて一般家庭ではありえないですよね。

 

もちろんすべてメリットがあるからやっているのですが、世間から受け入れられることは少ないです。

 

周囲の評価は気にせずに、自分の道を進んでいきましょう。

 

私の異常なライフスタイルについては下記記事を読んでみてください。

>>ミニマリストは異常?20代ミニマリストの異常なライフスタイル

 

デメリット②:必要なモノが足りないことがある

ミニマリストになると必要なモノが足りないことがあります。

 

・靴下がない

・下着がない

・タオルがないなど

 

私の場合、靴下、下着は3枚ずつしか持っていないので、洗濯をし忘れると足りない時があるんですよね。

 

モノの個数を減らすのは管理の手間が省ける反面、足りないことがあるので注意が必要です。

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今回は『ミニマリストに目覚めるメリット・デメリット7選【良いことだけではありません】』こういったテーマでお話しさせていただきました。

 

簡単にまとめておきます。

メモ

・ミニマリストのメリット

「時間」、「お金」、「空間」、「精神」が最適化され、自分のやりたいことに集中できる。もしくはやりたいことが見つかる

・ミニマリストのデメリット

・変人だと思われる

・必要なものが足りないことがある

 

いますぐミニマリストに目覚めたい方は下記をどうぞ。

 

▼関連記事:ミニマリストのなり方と極め方【10個のステップで解説します】

▼関連記事:おすすめの不用品買取・回収サービス 28選【いざ断捨離】

 

それでは

-ミニマリスト, 断捨離

Copyright© KISHILOG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.